ポートラム
富山ライトレール 沿線観光

東岩瀬〜岩瀬浜 電停

 富山ライトレールに乗って沿線観光と言えば岩瀬地区。北前船で栄えた地区です。神通川河口の東側にあります。回船問屋の町屋が残る岩瀬大町通りは、近年整備され観光客が増えています。2006年4月には、富山ライトレール(ポートラム、旧JR富山港線)が開業し、富山県内でも注目を集める観光スポットになりつつあります。街並みだけでなく、富山港展望台から見られる美しい立山連峰の眺望、岩瀬浜海水浴場での浜遊びなども楽しいです。岩瀬の地図

岩瀬大町通り 岩瀬大町通り回船問屋群のある街並みとして知られています。通りは、江戸時代に加賀藩の官道(北陸浜街道)として整備され、加賀藩の参勤交代の行列が通りました。このあたりは、東岩瀬の宿場町として栄え、北前船の回船問屋(森家馬場家、米田家、佐藤家、佐渡家など)がありました。

岩瀬カナル会館岩瀬の観光拠点となる施設です。レストラン、物産展示ショップ(お土産屋)、レジャーボート係留施設などがあります。岩瀬運河に面して建っています。富山ライトレールの岩瀬浜電停から歩いて5分くらいの場所にあります。岩瀬運河からみた立山連峰とポートラムの走る姿はちょっとした絵になります。

富山港展望台 富山港展望台展望室の高さが20mあり、富山港を眼下に見下ろすことができ、晴れた日には能登半島や立山連峰を望むことができます。富山港展望台は、入場無料(9:00〜16:30)です。内部は、多少古びて見えますが比較的新しく昭和60年完成の展望台です。

越中中島 電停

中島閘門の閘室 中島閘門(なかじまこうもん)は、富岩運河(ふがんうんが)の開削にあわせて設置(昭和9年完成)されました。運河の上流には工場が誘致され、工業用原料を運ぶ船の往来が盛んでした。昭和30年代まで現役でしたが、その後のモータリゼーションで富岩運河とともに使われなくなりました。現在は昭和初期の遺産(国の重要文化財)として、復元保存され土手には桜並木が作られ市民の憩いの場所になっています。越中中島 電停から西へ歩いて約20分。

富山駅北〜インテック本社前 電停

アーバンプレイス アーバンプレイス(Urban Place)は、富山駅北口の正面に立つ都会にあるような素敵なビルです。レストラン・ブティック・旅行代理店(ほくでんトラベル)、フレンドシップ(富山のお土産品・薬を販売)、ワンダーラボ(北陸電力エネルギー科学館)などがあります。
西隣には、オーバードホールがあります。
 
富岩運河環水公園 富岩運河環水公園は、昭和初期に造られた富岩運河の旧舟だまりを利用した親水文化公園です。水辺には、木製の歩道や芝生のスロープが設けられています。運河にかかる天門橋の両側に立つ2つの塔は展望台になっています。

富山駅南

富山市の市街地が広がる地域です。
CiC CiCは、富山駅前にドーンと建つビルです。富山観光の情報収集や旅行の最後の締めくくり(お土産)に役立ちます。ビルの5階に富山県を丸ごと紹介した「いきいきKAN(とやま観光物産センター)」があります。お土産売り場はもちろんの事、県内各地の観光パンフレットがあり情報収集に便利です。「ます寿司ミュージアム」「くすりミュージアム」「チンドンミュージアム」などを見て時間つぶしも出来ます、いずれも見学無料です。
 
富山城址公園 富山城址公園は、JR富山駅から南へ約1kmの場所にあります。江戸時代には、現在の富山県東部地区を治めた越中富山藩の富山城が置かれ、明治維新で廃城となり周辺に富山県庁や市役所などが建ち、昭和31年に公園として整備されました。公園内には、富山市郷土博物館、富山市佐藤記念美術館があります。城址公園の北を流れる松川には遊覧船があり、桜の名所となっています。

 

 
ページ先頭(富山ライトレール 沿線の観光案内)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike PORTRAM. All Rights Reserved.